コミニュケーションが足りない
保育士が園児の顔に落書きし
泣いている園児の顔写真をラインで共有
日頃の状態が分からないので
記事だけを読むと
昨今、問題になっている保育園の問題
不祥事が多いなかで
またか
と思ってしまいそうですが
私も経験があります
私の4人の子達も
全員、保育園に通ってました
現在、孫も同じ保育園にお世話になっています
当時、ほっぺや手の甲に
顔文字や動物、キャラクターの絵が描かれてましたが
それを虐待と思ったことは一度もありませんでした
ペンで描かれた本人も喜んでいたように記憶しています
私も妻も、保育園の先生
絵が上手いなーと思った程度です
世知からい世の中になったのか
あるいは、質の低下なのか分かりませんが
昔、私が小学生の頃
授業参観等で母親が学校へ来ると
先生との会話で
言う事を聞かなければ
ビシバシ叩いてくださいと
話していたのを覚えています
確かに小学生のころの私は
決して優等生とは言えず
今で言えば問題児でしょう
自他とも認める事に異論はありませんが
なんてことを言う親だと思ったもので
当時はどの家庭でもそんな感じでした
知り合いの息子さんやお嬢さんが
関東方面で小学校の教員に採用され
4~5年と経たず退職したという人を複数知っています
逆に、
志を持って頑張っている教員も多くいるはずです
どっちが良いとか悪いという問題ではありません
壁や悩みは誰にでもある頑張れと
親として叱咤激励したつもりが
その環境に耐えきれず自ら命を絶ち
あの時、
無理やりにでも沖縄に連れて帰ればよかったという声を聞いた時
かける言葉も無く
何とも言えない気持ちになりました
報道などでは
一方的な情報しか出てきません
その一瞬だけを見て判断すのはどうかと思いますが
端的な情報として印象に残り
それが事実という観念に置き換わるのでしょう
耐えきれない環境ならば
環境を変えればいいだけで
自分が変わるのか、
空間、場所を変える
つまり、転職したり地元へ帰るでもいいと思います
何を言いたいのか分からなくなってきたので締めますが
もう少しゆとりを持ち
ゆいまーるの心で居続けたいものです。
関連した記事を読む
- 2024/10/26
- 2024/10/25
- 2024/10/24
- 2024/10/03